本日より東工が新取引システムを稼働
・ガソリン 日計り 6勝2敗(トータル+720)
ここ最近の2ヶ月間程は主戦場がFXに移ってしまっていたので商品先物の取引は2ヶ月間で僅かに4~5回(今日を除く)しかなかったが、本日は寄付き前からさまざまなツールを立ち上げて新システムの商品先物をウォッチすると同時に、各社取引ツールのテストも兼ねて十数回程注文を出してみた。
東工が新システムになっての場中の状況は、概ねこんな感じだろうと想像していた感じに近かったが、取引員の現在値・板等の配信や発注システムの対応は各社バラつきがあり、想像していたより悪かった。デタラメな板・現在値を配信している取引員あり、配信が遅れている取引員あり、まともに注文や取り消しが出せない取引員あり、自分の注文が反映する時間に相当なバラつきがあったりと。結果的に最低でも2社以上にはログインしていないと、トンチンカンな情報で取引を強いられていたという状況は、新取引システム稼働の初日とはいえ余りにもお粗末ではないか?東工が悪いのか取引員が悪いのか、そのあたりの事情は全く把握してはいないが。
何時まで通用するかは不明だが、東工が新取引システムになった事によって有効な取引手法があるのと、取引スタイル(日計りの)によっては相当やり難くなる部分がある事がわかった。各取引員の不具合は早急に改善してくるであろうし、トータルで考えると出来高さえ減らなければ、個人的には旧システムと比べて利益をあげ難くなったとは感じなかった。あとは就労時間をどうするか。今までは9:00-17:30で固定していたが、今後はハッキリとさせる必要がありそう。出来ることなら基本就労時間を9:00-15:30で済ませられると良いのだが。夜間に入って各社の取引環境の信頼度はさらにボロボロ。
―5月7日現在の建玉―
・本日現在、商品の建玉は0
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
サイト運営し始めた者なんですが、相互リンクしていただきたくて、コメントさせていただきました。
http://hikaku-lin.com/link/register.html
こちらより、相互リンクしていただけると嬉しいです。
まだまだ、未熟なサイトですが、少しずつコンテンツを充実させていきたいと思ってます。
突然、失礼しました。
zMGhDbTY
投稿: hikaku | 2009年5月 7日 (木) 23時21分
とても魅力的な記事でした!!
また遊びに来ます!!
ありがとうございます。。
投稿: 株の取引 | 2012年2月17日 (金) 12時18分